不動産の売却には確定申告は必要?詳しく…

  • NEWS

不動産を売却すると、確定申告を行う必要が生じるかもしれません。
しかし、ご自身で手続きをしたことなければ不安ですよね。
そこで今回は、不動産売却後の確定申告についての説明と、その流れをご紹介します。
売却後の流れについて知っておくと手続きをスムーズに進められるので、ぜひご覧ください。

□不動産売却後の確定申告について説明します

そもそも確定申告とは何かご存じでしょうか。
確定申告とは、1月1日から12月31日までの間に生じた所得の合計金額を税務署に申告して納税することです。
基本的に、サラリーマンは給料以外に所得が発生しなければ、会社が年末調整の手続きを行ってくれます。
そのため、一般的に確定申告の必要はありません。

しかし、不動産を売却した際に売却益が発生すると確定申告が必要となります。
売却益とは、売却代金から諸経費などを差し引いた値がプラスになった時の利益のことです。
確定申告が必要かどうかは、この売却益があるかどうかで変わってきます。

売却益がある場合には確定申告が必要ですが、ない場合には確定申告が必要ありません。
ただし、不動産売却で損失が発生した場合は、所得と損益通算することで所得税を押されられるため確定申告を行うことをおすすめします。

□確定申告の流れをご紹介します

まずは、課税譲渡所得を計算します。
課税譲渡所得とは、譲渡価格から取得費と譲渡費用、特別控除を差し引いたものです。
例えば、ある物件を売却した際に譲渡価格が5000万円、取得費が1000万円、譲渡費用が0円、特別控除が3000万円だった場合は、課税譲渡所得は1000万円となります。

計算が終われば、確定申告書を作成しましょう。
確定申告を行う方法には、自分で行う方法と税理士に依頼する方法の2つの方法があります。

確定申告のやり方がよくわからない方は、自分で行う方法は難しいように感じますよね。
しかし、確定申告の時期になれば、最寄りの市区町村役場で税理士の方が無料で書き方の指導を行っています。
初めての場合はわからないことも多いため、ご自身で行う際はこちらを活用すると良いでしょう。

確定申告書の作成が完了すれば、税務署に訪問して手続きを行って確定申告の手続きが完了します。

□まとめ

今回は、不動産売却後の確定申告についての説明と、その流れをご紹介しました。
本記事の確定申告の内容とその流れをしっかりと理解して、スムーズにお取引を進めてください。
また、何かご不明な点があればお気軽にご相談ください。

一覧へ戻る