離婚後の家のローンの扱いはどうなる?

  • NEWS

夫婦間の考え方の違いから、離婚を選択する方は増えてきています。
しかし、離婚するとなったら現在住んでいる住まいのローンはどうなるのでしょうか。
そこで本記事では、離婚後の住宅ローンでチェックしておきたいことと注意点を解説します。

□離婚後の住宅ローンについて確認しておきたいこととは?

離婚時に住宅ローンをどうするのかについて決める際には「家の名義人を調べる」「ローンの残債を調べる」「現在の家の資産価値を調べる」の3つを確認しましょう。

*家の名義人を調べる

まず、家の名義人を確認しましょう。
家の売却ができるのは名義人だけだからです。
離婚後に家の名義人以外の方が住んでしまうと、相手に連絡を取らないと処理ができなくなります。
もし家の名義人がわからなければ、法務局で登記簿謄本を取得すればチェックできます。

*ローンの残債を調べる

次に、ローンの残債がどれくらい残っているのかの確認です。
家を売ってもローンが残るのか、ローンを完済できるのかを判断する必要があります。
借入金融機関のウェブサイトや郵送される残高証明書、決済予定表の3つのいずれかを使えば、残債を確認できます。

*現在の家の資産価値を調べる

離婚後に売却する・売却しないに関係なく、現在の家の価値がどれくらいなのかを知っておくことは大切です。
売却時にローンを完済できないと、金融機関によって設定された抵当権を抹消できずに、売却契約が成立しないからです。

□離婚時の住宅ローンについて注意していただきたいことを解説します!

離婚後もどちらかが住み続ける場合は何に注意すると良いのでしょうか。
ここでは住宅ローンと家の名義人を夫として、注意点を解説していきます。

仮に離婚後に妻が住み続ける場合、単純に収入が問題になることがあります。
もちろん妻の収入によっては問題なくローンの返済ができますが、名義人が夫の場合はそれほど妻の収入が多くない可能性があります。
離婚後も妻が住み続ける場合は、住宅ローンの返済が必要になることを知っておきましょう。

住宅ローンの名義を妻に変更してもらいたい場合は、住宅ローンの借入額に見合う収入を確保できるようにしてくださいね。

□まとめ

離婚後の住宅ローンについては「家の名義人を調べる」「ローンの残債を調べる」「現在の家の資産価値を調べる」の3点をチェックするようにしましょう。
また、仮に妻が住み続けるのであれば、ローンの返済に余裕ができるような収入を確保してくださいね。

一覧へ戻る