抵当権がついた不動産も売却できる?任意…

  • NEWS

不動産を所有している方の中には、抵当権が残ったまま売却できるのか不安に感じている方や、そもそも抵当権とは何なのか詳しくない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では抵当権の概要と抵当権がついた不動産の売却方法を解説します。

□抵当権とは?

住宅ローンを組む際、自身が持っている不動産を担保に提供します。
金融機関は万が一貸したお金が返済されない場合、その不動産を差し押さえる権利があり、この権利のことを抵当権といいます。

住宅ローンの返済が滞ると、抵当権者である金融機関によってその家は競売にかけられてしまいます。
抵当権が行使されると、不動産は差し押さえられるため、家から出ていかなくてはなりません。

□抵当権がついた不動産も任意売却できる?

では、抵当権がついた状態の不動産は売却できるのでしょうか。

結論から先に申し上げますと、抵当権のついたままでは難しいです。
基本的には、抵当権を抹消してから不動産を売る必要があります。

その方法としては、「抵当権を抹消してから売却する方法」と「任意売却する方法」の2つがあります。

*抵当権を抹消してから売却

不動産に抵当権がついている場合、抵当権を外してもらってから売却するのが良いでしょう。
そのまま売却してしまうと、その不動産は金融機関によっていつ競売にかけられてもおかしくない不動産になってしまいます。

購入する人の目線に立ってみれば、そんな住宅は積極的に買いたいとは思いませんよね。
そのため、抵当権を抹消してから売却するのが望ましいと言えるでしょう。

*任意売却

金融機関と話し合いを行い、抵当権を抹消してもらってから他人に売却する任意売却という方法もあります。
任意売却のメリットは、市場価格に近い値段で売却できる可能性が高いことです。

不動産が競売にかけられると、強制的に売られることになりますが、市場で売買される値段よりも下がってしまう傾向があります。
そうなると所有者と金融機関ともにデメリットを被ってしまうことになります。

こうしてみると、任意売却はベストな選択だと思われがちですが、売れない可能性もありますし、ブラックリストに載ってしまう恐れもあります。
住宅ローンの返済が困難になった場合の最終手段として考えておきましょう。

□まとめ

住宅ローンの返済が見込めない場合に、金融機関が不動産を競売にかける権利のことを抵当権と言います。
抵当権をつけたまま不動産を売却することはできませんが、抵当権を抹消してから売却したり、金融機関と相談して抵当権を抹消してもらう方法がありますので、ぜひ検討してみてください。

一覧へ戻る