不動産相続をする際の名義変更について解…

  • NEWS

「親が亡くなったから不動産の名義を変更しないといけないけれど、なぜしなければならないのかわからない」

このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。
そこで本記事では名義変更の必要性について解説します。
名義変更の流れも解説しますので、ぜひご覧ください。

□不動産相続をする際の名義変更の必要性について解説!

そもそも名義変更はなぜしなければならないのでしょうか。
それは、不動産を誰が所有しているのかを明示する必要があるからです。
不動産の名義が故人のままだと、誰が現在その不動産を所有しているのかがわかりません。
名義変更しないと、相続人が不動産を売却することや、不動産を担保にお金を借りることはできません。

そのため、売却や担保を設定するには名義変更が必須なのです。
その他にも相続した家をリフォームする際や、不動産を賃貸に出す際に名義変更が必要になるケースがあります。

□名義変更の流れを解説します!

では名義変更はどのような流れで進んでいくのでしょうか。

まずは相続する財産を洗い出します。
次のステップで行う遺産分割協議を行うためには、財産の全体像がある程度把握できている必要があります。

次は相続人のうち誰が不動産を受け取るのかを決めます。
被相続人が所有していた財産を、誰が取得するかを話し合いで決定します。
この話し合いを遺産分割協議といい、これを成立させるには相続人全員の合意が必要です。
もし当事者同士での話し合いがまとまらない場合は家庭裁判所で判断してもらうことになります。

次は必要書類を準備します。
不動産の取得者が決まったら、相続登記をするために書類を提出します。
必要書類を以下にまとめます。

・登記申請書
・遺産分割協議書
・相続人全員の印鑑証明書
・被相続人の出生から死亡までの除籍謄本
・相続人全員の戸籍謄本
・不動産を相続する方の住民票
・不動産の固定資産税評価証明書

最後に法務局へ相続登記を申請します。
必要書類が揃ったら、その不動産の所在地を管轄する法務局に提出しましょう。
書類を提出する方法は窓口に持参する方法や郵送で申請する方法、オンラインで申請する方法の3つがあります。

□まとめ

名義変更の必要性と流れを解説しましたが、名義変更がどのようなものなのかイメージできましたでしょうか。
不動産を相続する場合、名義変更は所有者を明示するために必須な手続きです。
相続する財産の洗い出し、遺産分割協議を行い、必要書類を準備し、最後に法務局に必要書類を提出するのが大まかな流れです。

一覧へ戻る