空き家を所有している方必見!冷蔵庫の電…

  • NEWS

空き家に冷蔵庫を置いていても使えないので、電源を切って移動させようとお考えになるでしょう。
しかし、どのように電源を切れば良いのか、疑問に思いますよね。
そこでこの記事では、冷蔵庫の電源の切り方や処分の仕方を解説します。

□空き家を所有している方に向けて冷蔵庫の電源の切り方について解説!

冷蔵庫の電源を切っても、内部に湿気があると細菌が繁殖して、最悪の場合は2度と使えなくなります。
「再び電源をいれた時、雑菌の臭いが酷かった」
このような経験をしたことがある方は非常に多いです。

雑菌の繁殖を抑えるには、「正しく電源を切る」「冷蔵庫内をクリーニングする」「湿度が保たれている保管場所に移す」の3つを意識する必要があります。
それぞれのステップでの注意点を紹介します。

まずは、コンセントを抜いて電源を切りましょう。
しかし、いきなりコンセントを抜くと冷蔵庫内の温度は次第に上昇し、雑菌が繁殖しやすい環境になっていきます。
そのため、冷蔵庫の電源を切る前には以下のことを意識するようにしましょう。

・食品を徐々に減らしていく
・氷や水を捨てる
・3時間後に製氷室をチェックする

ここまでやって初めて、電源プラグを抜くようにしましょう。
無闇に電源を切ってしまうと、全ての水分を冷蔵庫から除去できず、カビが繁殖してしまいます。

次は、冷蔵庫をクリーニングしましょう。
特に食品のこぼれやパッキン、水気に注意して掃除を行ってください。

最後は、湿度が保たれている保管場所に移します。
しっかりクリーニングをしても、保管場所が悪ければ、すぐにカビは繁殖してしまいます。
湿度が低いか、通気性は高いかなどのチェックをして、保管場所を決めてください。

□冷蔵庫はどうやって処分する?

冷蔵庫の電源の切り方を解説しました。
しかし、冷蔵庫をご自身の家に移動させるのではなく、不要なので処分するという方も多いでしょう。
空き家の冷蔵庫を処分する方法は主に以下の6つです。

・リサイクル券を購入して自分で処分する
・家電量販店で処分してもらう
・廃品回収業者に依頼する
・リサイクル業者に買い取ってもらう
・オークションで販売する
・無料で他人にゆずる

方法によっては処分の際にお金がもらえたり、全く手間がかからなかったりすることもありますので、ご自身の希望に合わせた処分方法を選んでくださいね。

□まとめ

冷蔵庫の取り扱いは非常に難しいです。
空き家から自分の家に冷蔵庫を移動させる方、冷蔵庫を処分する方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

一覧へ戻る