共有名義によるトラブルにご注意を!よく…

  • NEWS

「共有名義ってどのようなトラブルが生じるのかわからない」
「共有名義のトラブルを解決する方法を知りたい」
このようにお考えになっている方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、共有名義によって生じるトラブルとその解消法をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□共有名義によるトラブルについて

ここでは、共有名義によって生じるトラブル3つを紹介します。

1つ目は、相続された土地をめぐるトラブルです。
親がなくなって不動産を兄弟で相続して共有名義となった場合、兄は売りたいと考えているが、弟の同意がないと不動産の売却はできません。
このように、共有名義となった相続人の意見が合わない場合には、トラブルに発展する可能性があります。

2つ目は、賃貸物件にした時の収益配分によるトラブルです。
共有名義である不動産は、賃貸物件として利用することが可能です。
しかし、賃貸物件によって得た収益の配分について、多くのトラブルが生じることがあるので注意が必要です。

3つ目は、離婚した夫婦間の土地をめぐるトラブルです。
結婚した時には長く住み続けると共有名義で購入した不動産を、妻は離婚後もそのまま暮らし続けたいが、夫は売却したいというような意見の違いがあった際に、トラブルが生じます。

□共有名義によるトラブルを解消する方法とは?

ここまで、共有名義によってトラブルが生じるケースをご紹介しました。
ここからは、そのトラブルを解消する方法についてご紹介します。

*自分の共有持分を売却もしくは放棄する

自分の共有持分に関しては、自身の意思のみで売却や放棄をすることが可能です。
売却や放棄することで、事前にトラブルを防げるでしょう。
しかし、売却する場合は、通常の不動産よりも共有名義の不動産が売れにくいことに注意が必要です。

*他の共同者の共有持分を買い取る

共有持分は自由に売買できるので、他の共同者の持分を買い取ることで共有名義によるトラブルを解消できます。
しかし、相手方が買い取りを受け入れてくれるとは限らないので、この方法は難しいかもしれません。

*共有物分割請求で代償分割を行う

共有物分割請求とは、不動産の共有名義を解消する話し合いのことを指します。
共有者のみの話し合いで決まらない場合は、調停委員や裁判官が関わることになります。
代償分割では、他共有者の持分を買い取ることになるため費用がかかりますが、共有不動産を手放すことなく自分のものにできます。
しかし、共有物分割請求で必ず代償分割が認められるとは限らないので、事前に把握しておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、共同名義によるトラブルと、その解消法についてご紹介しました。
共有名義によるトラブルが生じた際には、今回の情報を参考にしていただけると幸いです。
共有名義によるトラブルや、不動産関連のお悩みがある方は、当社までお気軽にご相談ください。

一覧へ戻る