特定空き家に指定されている家を解体した…

  • NEWS

「所有している空き家が、特定空き家に指定されたため解体を検討している」
「空き家を解体する際に、補助金は出るのか」

空き家に関して、このようなお悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、空き家の解体にかかる費用と、空き家解体の際に使える補助金について解説します。

□空き家の解体にかかる費用はどれくらい?

空き家を解体する際にかかる費用は、空き家のつくりや大きさ、状態などによって異なります。
空き家のつくりと広さ毎の解体相場は以下の通りになります。

木造住宅の場合、1坪あたり4万円前後となります。
鉄構造の場合は、1坪あたり6万円前後となります。
鉄筋コンクリート造の場合は、1坪あたり7万円前後となります。

30坪で計算すると、上から順番に120万円、180万円、210万円となります。

また、空き家が特定空き家に指定された場合は、さまざまなデメリットがあります。
特定空き家とは、倒壊する恐れが非常に高い空き家や、衛生環境が悪い空き家、近隣住民に迷惑をかける恐れがあるなどの空き家が指定されます。

特定空き家に指定されると、まず、固定資産税の支払額が大幅に上がります。
他にも、勧告を受けた特定空き家を放置した場合は、50万円以下の過料が科せられることがあります。

□空き家を解体する際に使える補助金

次に、空き家を解体する際に使える補助金について解説します。

空き家を解体する際に使える補助金は、主に自治体から出ているもので、自治体によって補助金の種類や有無は異なります。

以下より、主な補助金を3つご紹介します。

1つ目は、老朽危険家屋解体撤去補助金です。
こちらは、名前の通り老朽化が進んだ空き家を解体する際の補助金です。
解体費用の20%〜50%の補助を受けることが可能です。

2つ目は、都市景観形成地域老朽空き家解体事業補助金です。
こちらは、都市の景観を守るために空き家を解体する際の補助金です。
こちらも、解体費用の20%〜50%の補助を受けることが可能です。

3つ目は、建て替え建設費補助金です。
こちらは、空き家を解体して、その土地に住宅を建てる場合にもらえる補助金です。
また、解体費用と建設費用の補助が受けられ、金額は条件によってさまざまです。

□まとめ

今回は、空き家の解体にかかる費用と、空き家解体の際に使える補助金について解説しました。
今回の情報が、皆様のお役に立てば幸いです。
何かわからない点があった方や、不動産売買をお考えの方は当社にご相談ください。

一覧へ戻る